主菜
焼き豚
材料(作りやすい量)
- 材料
- 分量
- 豚肩ロースのかたまり肉(400~450gのもの)
- 2本
- 長ねぎの青い部分
- 1/2本分
- しょうがの薄切り
- 2枚
- A:しょうゆ
- 1/2カップ
- A:砂糖
- 大さじ2
- A:紹興酒、または酒
- 大さじ2
- A:しょうがの薄切り
- 1かけ分
- A:にんにく(2つ割り)
- 2かけ分
- A:八角
- 1個
作り方
- 1
豚肉はたこ糸をぐるぐると巻きつけて縛り、形をととのえる。
- 2
鍋にAを入れて煮立て、中火にして2/3量になるまで煮詰めたら火を止める。粗熱をとり、ファスナー付きの保存袋に入れる。
- 3
鍋に豚肉、長ねぎ、しょうがを入れ、たっぷりの水を注ぐ。中火にかけ、煮立ったらアクを取り、弱火にして40~50分ゆでる。豚肉が熱いうちに②に入れ、空気を抜いて30分以上おく。
- 4
豚肉を取り出して汁気をふき、フライパンにサラダ油を中火で熱し、表面を3~4分かけて焼き付ける。フライパンの油をふき取り、残った漬け汁を加えて弱めの中火にし、転がしながら全体に味をからめる。
- 5
食べやすく切って器に盛り、お好みで白髪ねぎ・香菜を添える。
ひとこと
時間がない時は、肉をゆでた後に調味料に浸けるだけでもおいしくいただけます。そのままならば煮豚風に、しっかり焼き色をつければ香ばしい味わいで、二度楽しめます。汁ごと冷蔵庫で5日間保存できます。